浪速鉄工について
私たちの物づくり
製品一覧
新製品紹介
会社案内
製品
カテゴリ
当社自慢の製品達です
アイボルト/ロットボルト/アイナット/各種ターンバックル/各種シャックル/各種精密型打鍛造一式/
ブレース/土木建設金物/架線金物/船舶金物/ワイヤーロープ附属金物/特殊ボルト/精密捻子類の製作
アイボルト
足長アイボルト
アイナット
鍛造蝶ナット
マルチアイボルト
マルチアイボルト
ハイブリッド
ターンバックル
リターンバックル
ナニワブレース
M10~M22
ナニワブレース
M24
ナニワ規格シャックル
SC・SB・SA・SD
ナニワ規格シャックル
BC・BB・BA・BD
捻シャックル
軽量シャックル
フック
Vフック
ワイヤクリップ
ロットボルト
ピックアップ
『INTERMOLD 2022名古屋』へ出展します。
『INTERMOLD 2022名古屋』へ出展します。 2022年7月6日(水)~9日(土)ポートメッセなごや において開催されます『INTERMOLD 名古屋 / 金型展 名古屋』へ出展します。 展示会では […]
read more
ターンバックルを電動工具で締めれる『リターンバックル』
・今まで手で回していたターンバックルを今までにない形にし、電動ドリル、インパクトドライバー、ラチェットレンチ等で締め込み、取り外し作業を可能にし、簡単確実かつスピーディーに作業効率が向上! ・締めても緩めても長さは変わら […]
read more
日本産機新聞(2022年5月20日号)に掲載されました。
日刊工業新聞(2022年5月20日号)に、弊社のマルチアイボルトに関する記事が掲載されました。
read more
ターンバックルの常識を覆した『リターンバックル』
従来のターンバックルは、胴体枠の両端に、一端には右ねじ、他端には左ねじのねじ棒がねじ込まれるねじ山が形成されて、その胴体枠を回転させて、両端のねじ棒の位置を近接又は離間させる緊張具である。前記ねじ棒の端部には鉤爪等の係 […]
read more
『Sea Japan2022』へ出展します。
『Sea Japan2022』へ出展します。 2022年4月20日(水)~4月22日(金)東京国際展示場「東京ビッグサイト」東5・6ホールにおいて開催されます『Sea Japan2022』へ出展します。 展 […]
read more
日刊工業新聞(2022年4月4日号)に掲載されました。
日刊工業新聞(2022年4月4日号)に、弊社のマルチアイボルトに関する記事が掲載されました。
read more
日刊工業新聞(2022年3月22日号)に掲載されました。
日刊工業新聞(2022年3月22日号)に、弊社の美容・健康事業に関する記事が掲載されました。
read more
ファスニングジャーナル(2022年3月17日号)に掲載されました。
ファスニングジャーナル(2022年3月17日号)に、弊社のマルチアイボルトに関する記事が掲載されました。
read more
「健康経営優良法人2022」(中小規模法人部門)において、弊社が認定されました。
本日 経済産業省より発表されました、「健康経営優良法人2022」(中小規模法人部門) において、弊社が認定されました。 健康経営優良法人制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」する […]
read more
NC(Naniwa Company)ブランドアイボルトについて
当社は、1949年の会社設立以来、半世紀以上に渡ってアイボルト・アイナット(注1)を中心に自動車部品・建機部品・シャックルなどの熱間精密型打鍛造品を製造しています。エアーハンマー(注2)による熱間精密型打鍛造品では技術力 […]
read more
『建築建材展2022』へ出展します。
『建築建材展2022』へ出展します。 2022年3月1日(火)~3月4日(金)東京国際展示場「東京ビッグサイト」東展示棟において開催されます『建築・建材展2022』へ出展します。 展示会では、弊社の特許製品 […]
read more
【浪速鉄工のマルチアイボルトが『NETIS-VE評価』認定!】
浪速鉄工 特許製品『マルチアイボルト』が、NETIS(国土交通省新技術情報提供システム)において有用な技術として「VE評価(活用効果評価済み技術)」に認定されました。 マルチアイボルトNETIS掲載ページ […]
read more
弊社代表取締役堀川忠彦がテレビ取材をお受けしました。
弊社代表取締役堀川忠彦がテレビ取材をお受けし、 下記番組にてご紹介していただきました。 日 時 : 2021年12月24日(金) 9:50~11:15 放送局 : KTV関西テ […]
read more
外務省ホームページに弊社SDGs取り組みが掲載されました。
外務省ホームページのSDGs取組事例に弊社の取り組みページが掲載されました。 掲載に伴い外務省よりSDGs推進ジャパンロゴマーク使用許可をいただきました。
read more
ロットボルトの加熱工程に、高周波誘導加熱方式の電気炉を導入
アイボルトがものを吊り上げるのを主な用途としているのに対して、ロットボルトは、蝶番ボルト、スイングボルトとも呼ばれており、ロットボルトを水平にセットして、頭の丸穴にピンを差し込んで使用することで、ドアの蝶番のようにジョイ […]
read more
年末年始休業日のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら以下の期間を年末年始休業とさせていただきます。 令和3年12月29日(水)~令和4年1月4日(火)まで   […]
read more
日本学生esports協会/Gameic様が、NEO BRILLIANCE株式会社コラボをプレスリリース
日本学生esports協会/Gameic様が、NEO BRILLIANCE株式会社と、 eスポーツを通じたコラボレーションを開始するプレスリリースを掲出されました。
read more
社内の健康目標を定め、健康作りを促進するための「健康宣言」を行いました。
社内の健康目標を定め、健康作りを促進するための「健康宣言」を行いました。 全国健康保険協会と連携を図りながら、従業員全員が健康で元気に仕事に取り組める環境を目指して参ります。 & […]
read more
エアーハンマーを用いた鍛造の優位性
エアーハンマーは鍛造における製造方法の一種で、一つの金型の中に複数の工程を配置した金型を用いて、伸ばし作業や荒打ち作業などの工程を経て圧縮荷重を加えることで、高強度かつ複雑な形状の鍛造品をつくり出すことが可能です。打撃数 […]
read more
浪速鉄工株式会社 製造品の歴史(ターンバックルから自在形アイボルト・回転アイボルト)
浪速鉄工株式会社は、1949年の創業(1959年法人設立)以来、半世紀以上にわたってアイボルト、アイナット、ロットボルト、ターンバックルなどの型打ち鍛造品を製造、販売してきました。当社のエアーハンマー(※1)による型打ち […]
read more
一覧へ
ニュース
一覧へ
2022.06.29
topics
『INTERMOLD 2022名古屋』へ出展します。
2022.06.24
ブログ
ターンバックルを電動工具で締めれる『リターンバックル』
2022.04.15
topics
『Sea Japan2022』へ出展します。
一覧へ
2022.06.24
ブログ
ターンバックルを電動工具で締めれる『リターンバックル』
2022.04.25
ブログ
ターンバックルの常識を覆した『リターンバックル』
2022.03.09
ブログ
「健康経営優良法人2022」(中小規模法人部門)において、弊社が認定されました。
一覧へ
2022.05.27
報道関連
日本産機新聞(2022年5月20日号)に掲載されました。
2022.04.04
報道関連
日刊工業新聞(2022年4月4日号)に掲載されました。
2022.03.22
報道関連
日刊工業新聞(2022年3月22日号)に掲載されました。
一覧へ
2021.07.29
ナニワプレゼンツ
日産京都自動車大学校 学生フォーミュラチーム「Natck-F」様へ、アイボルト をご提供させていただきました。
2014.11.11
ナニワプレゼンツ
「Osaka Union RobotX Team – Polaris」情報(2014最終章)
2014.06.30
ナニワプレゼンツ
「Osaka Union RobotX Team – Polaris」応援します!